計測
NETIS登録番号 : HK-100029-V
水質計測
pHや濁度、水温、水深等9項目を計測できる水質計とクラウドロガーを接続したことにより、現場の水質を離れた場所から安全に把握することができます。
複数の水質項目を計測したい現場などの環境対策にお使いいただけます。
回転灯などの発報機器との連動が可能
管理画面上であらかじめ警戒値を設定しておくことで、異常値を計測した際に回転灯などの発報機器を自動的に作動させることができます。
計測機器(水質計)の仕様
メーカー | 東亜ディーケーケー(株) | |
---|---|---|
型式 | WQC-24(WMS24-1-01) | |
品名 | ポータブル他項目水質計 (標準センサーモジュール+水深センサー) |
|
電源 | AC100V | |
使用温度範囲 | 0~50℃ | |
防水構造 | 耐圧1.0MPa 防水 | |
寸法 | 約Φ47×H487(mm) | |
質量 | 約1450g |
計測性能
項目 | 表示範囲 繰り返し性 |
測定方式 |
---|---|---|
pH | pH0.00~14.00 ±0.05pH |
ガラス電極法 |
溶存酸素 | 0.00-~20.00mg/L | 0~200% ±0.1mg/L | ±1% |
ガルバニ式隔膜電極法 |
電気伝導率 | 0.00~10.00S/m ±1%FS |
交流4電極方式 |
塩分 | 0.00~4.00% 0.0~40.0(海水塩分) ±0.1% ±1 |
電気伝導率より換算 |
全溶存固形物量 | 0.0~100.0g/L ±2g/L |
電気伝導率より換算 |
海水比重 | 0.0~50.0σt ±0.1σt |
電気伝導率より換算 |
水温 | -5.00~55.00℃ ±0.25℃ |
白金薄膜抵抗体 |
濁度 | 0.0~800.0NTU ±3%FS |
90度散乱光測定方式(赤外光) |
水深 | 0.0~100.0m ±0.1m |
ダイヤフラム圧力センサー方式(温度補償機能内蔵) |
例:製品名、型式、NETIS番号