パソコンやスマートフォンなどで、離れた場所から現場の騒音・振動値をいつでも確認できます(最小単位:0.1dB)。事前に設定した警戒値を超えると、担当者にメールで通知します。
パトランプ等の警報装置と連動も可能です。計測データは、単純にデシベル値を出すだけでなく、国が定めた騒音・振動の環境基準への適合評価に用いられる評価量での表示・記録も可能です。
測定結果はインターネット上で表やグラフの形式で確認でき、CSV 形式でダウンロードもできます。
騒音値:最大値、最小値、時間率騒音レベル(L05、L50、L95)
等価騒音レベル LAeq の計測が可能
振動値:最大値、最小値、時間率振動レベル(L10、L50、L90)
等価振動レベル LVeq の計測が可能
計測機器(騒音計)の仕様
メーカー | リオン(株) |
---|---|
型式 | NL-42A |
品名 | 普通騒音計 |
型式承認番号 | 第TS163号 |
適合規格 | 計量法・普通騒音計 JIS C 1509-1:2017 クラス 2 JIS C 1516:2014 クラス 2 IEC 61672-1:2013/2002 class 2、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 2 |
周波数重み特性 | A、CおよびZ特性 |
リニアリティレンジ | 113dB |
レベルレンジ切替器 | なし |
測定周波数範囲 | 20Hz~8kHz |
使用温度範囲 | -10~50℃ |
使用湿度範囲 | 10~90%RH(結露しないこと) |
寸法 | 約W76×D33×H250(mm) |
質量 | 約400g(電池含む) |
計測機器(振動計)の仕様
メーカー | リオン(株) |
---|---|
型式 | VM-55 |
品名 | 振動レベル計 |
型式承認番号 | 第W161号 |
適合規格 | 計量法・振動レベル計 JIS C 1510:1995、JIS C 1517:2014 |
レベルレンジ | 10dBステップ6レンジ切替、3方向独立 |
使用温度範囲 | -10~50℃ |
使用湿度範囲 | 90%RH以下(結露しないこと) |
寸法 | 約W175×D40×H175(mm) |
質量 | 約780g(電池含む) |
振動ピックアップ | 基準感度:60mV/(m/s2) 使用温度範囲:-10~50℃(結露しないこと) 防水性:IPx7 寸法・質量:約φ67×D40.7(mm)(接続コード除く)、約335g |
※ 騒音計・振動計の選定は、お客様のご利用方法や在庫状況に応じて、弊社にて行います。あらかじめご了承ください。
※ なお、計測機器の違いによるシステムとしての機能の差異はございません。
※ 動作確認・清掃・校正については、適時ご利用のお客様にて行ってください。