NETIS技術名称:現場作業員向け体調管理システム
「GenVital LTE」はリストバンドにより収集された現場作業員の心拍数と位置情報、建設現場内の暑さ指数から、株式会社大林組が開発した体調管理判定アルゴリズムにより計算された指標が閾値を超えた場合に、瞬時に作業管理者と作業員本人に警報アラートを通知することで、現場作業員の体調管理をサポートするソリューションです。
熱中症リスクを早期に察知できるため、作業員の安全性向上および確認作業の省力化による施工性向上が期待できます。

製品概要

心拍数を計測するリストバンドから、専用クラウドサービス「GRIFFY wear.」にLTE通信で心拍数・位置情報を送信します。心拍数と位置情報、着用者の属性(年齢)および建設現場内の暑さ指数から、アルゴリズムを利用して体調判定を行います。判定結果はクラウド上に表示し遠隔地から閲覧可能になるとともに、異常時には管理者へメール通知を行います。

現場作業員の体調管理に特化した機能を標準搭載

●体調管理判定アルゴリズムから作業員の体調を「危険」「警戒」「注意」「正常」の4段階※で表示
●クラウドへの収集データは1分間隔で自動更新
●民間気象会社から提供される屋外の暑さ指数データをAPI 連携により取得するため、現場での計測が不要
●現場や工区ごとにグループを作成し、リストバンドの紐づけが可能
●メール通知先は指標の段階ごとに変更可能
●お客様が保有する工事図面をアップロードし配置することで、マップ表示時に重畳表示可能
●日報/月報は4段階の指標(1 時間の最大値)、心拍数・暑さ指数(1時間の最大値)をCSV 出力可能

※「 注意」以上のレベルが24時間以内に1時間累積すると「要緊急対応」の表示が行われます。

現場作業員の熱中症対策に有効

令和7年(2025年)6月より、改正労働安全衛生規則が施行され、暑さ指数(WBGT)※28以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間以上の実施が見込まれる作業において、熱中症対策が義務化されております。
現場での熱中症対策としてウェアラブルデバイスの活用が推奨されており、「GenVital LTE」の活用が期待できます。
※暑さ指数(WBGT): 気温、湿度、日射・輻射熱を取り入れた「蒸し暑さ」を総合的に表す指標

参考:厚生労働省パンフレット「職場における熱中症対策の強化について」PDF

リストバンドの特徴

リストバンドは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社製のウェアラブル端末「mSafety™」を採用しております。同社が培ったモバイルハードウェア設計技術を生かし設計されており、建設業をはじめとしたさまざまな安全管理ソリューションで活用されております。
LTE通信機能が搭載されており、ゲートウェイ機器不要でダイレクトにデータを取得可能です。

「mSafety™」製品ページはこちら
https://msafety.sonynetwork.co.jp/(外部サイト)

「mSafety™」は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の商標または商品です。

4段階の指標で体調を判定しアラートを通知

体調管理判定アルゴリズムから、作業員の体調を「危険」「警戒」「注意」「正常」の4段階で画面表示し、管理者はもちろん作業員(使用者)もリストバンドより自身の状態を確認することができます。
「注意」以上のレベルが24時間以内に1時間累積すると「要緊急対応」の表示が行われ、迅速に対応することが可能です。

クラウドサービスの特徴

専用クラウドサービスで、作業員の体調を一元管理

専用クラウドサービス「GRIFFY wear.」上の収集データは1 分間隔で自動更新され、管理画面から作業員の位置情報、心拍数や暑さ指数をリアルタイムで確認することが可能です。作業員の位置情報は、画面上にマップ表示することもできます。
作業員の熱中症リスクが高まったと判断された場合は、指標のレベルが上がり、該当者の氏名を含めた警報メールを管理者に送信します。

仕様

GenVital LTE リストバンド仕様

メーカー ソニーネットワークコミュニケーションズ(株)
電源 バッテリー(12h)※1
通信 LTE-M(docomo/SoftBank)※2
防水防塵等級 IP68
質量 約30g

※1 使用環境により前後します。
※2 通信キャリアはご利用中に自動で切替えが行われるため、お客様にて選択いただく必要はございません。

利用規約

  • 「GenVital LTE」のお申し込みにつきましては、利用規約をご確認ください。



    「GenVital」利用規約はこちら

GenVital LTEに関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら 資料ダウンロードはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-985-368 0120-985-368

[受付時間] 平日9:00〜18:00