パトランプやLED表示板との連動を得意とした
簡易型交通安全対策
NETIS技術名称:モバイル通信化ステーション「Tbox」
危険な環境をセンサーが監視し即時警報を出すことで、属人的な監視にありがちだった間違いや見落としを防ぐことができます。
目の届きにくい局所監視にTboxを活用することで、リスクの存在をより安全・確実にお知らせすることができます。
Tbox対応製品
コロンデール(衝撃検知)
電池式の衝撃検知センサー送信機を用いて、センサーを取り付けたセフティーコーンや矢印板等が、強風や車両の衝突事故等で倒れるなどした際に、Tboxを介して担当者へメールで通知し、現場での早期対応を促します。
動体検知
電池式のパッシブセンサー送信機を用いて、センサーが動体(人や動物、車両など)を検知した際に、Tboxを介して担当者へメールで通知し、現場での早期対応を促します。
押しボタン式無線警報
現場の作業員らに携帯してもらい、何か異常があった際にボタンを押してもらうことで、Tboxを介して担当者にメールで通知され、速やかに現場へ駆け付けることができます。
赤外線警戒
防犯・安全対策に適したワイヤレス赤外線センサーです。投光器と受光器の2台1組となっており、センサー本体が赤外線を照射・受光することで「線警戒」を可能としています。
コンクリート表面湿潤検知
夏季コンクリート養生における表面の湿潤監視に。コンクリート表面の湿潤が少なくなったことを検知し、警報とアラートメールでお知らせします(データ計測はできません)。
ぐらロイド(広域傾斜検知) NETIS登録番号:QS-220013-A
カーデル
カークルスリム