電池式の衝撃検知センサー送信機を用いて、センサーを取り付けたセフティーコーンや矢印板等が、強風や車両の衝突事故等で倒れるなどした際に、Tboxを介して担当者へメールで通知し、現場での早期対応を促します。
パトランプ各種と組み合わせて、現場事務所や現地に一斉に通知することもできます。

検知機器(衝撃センサー)の仕様
| メーカー | (株)GRIFFY |
|---|---|
| 型式 | IS-1A |
| 品名 | 衝撃センサー送信機 |
| 入力信号 | 衝撃検知時 |
| 電源電圧 | DC9V(アルカリ乾電池) |
| 電池寿命 | 約1年(1日1回送信として) ※1 |
| 通信方式 | 特定小電力無線 |
| 使用周波数帯 | 426MHz帯(10mW以下) |
| 電波到達距離 | 見通し約100m |
| 付帯機能 | 電池切れ報知機能、定期送信機能、送信モード切替機能、タンパー機能 |
| 使用温度範囲 | -10~50℃ |
| 保護等級 | IP67 |
| 寸法 | W149×D52×H102(mm)(取付器具除く) |
| 質量 | 約310g(取付器具除く) |
※1 電池寿命は常温時での運用における目安であり保証値ではありません。