SOBAT®(ポータブル太陽光発電)

DC12V対応の各種環境データ計測システムや温湿度データ計測システムワイヤレス警報検知システム等の主電源としてご利用いただけるソーラー電源システムです。

ソーラーパネルとバッテリーボックスの数量(組み合わせ)は、ご使用になるシステムのご利用頻度(24時間連続使用かどうか等)に応じて当社で選定いたします。

利用イメージ

SOBATのソーラーパネルは付属の取付金具で単管に固定し、セル(発電素子)面が南側を向くようにしてください。また、1日をとおしてソーラーパネルができるだけ日陰に入らない場所を選定してください。SOBATのバッテリーボックスは地面に直接据え置くことができますが、直接土砂の上に置くと雨天時にボックスが汚れやすくなるため、できるだけ台座の上に載せたり、ブルーシート等のカバーを被せたりするなどして防護することをおすすめいたします。

機能・特徴

ソーラーパネルの設置の目安

当社商品の多くはSOBATで稼働しますが、ソーラーパネルの設置の仕方によって、発電量は大きく変わってきます。天候やメンテナンスの頻度によっても差はありますが、できる限り長時間連続して給電能力を維持するには、以下の3 点に注意してソーラーパネルを設置するようにしてください。(SOBAT、ミルモット、カーデル・カークルソーラー電源タイプ共通)

・日本は国土全体が北半球に位置するため、ソーラーパネル受光面はできる限り真南を向くよう設置してください。
・発電量は日射量に比例するため、ご利用期間内で日射量がもっとも低下する季節(月)の南中高度に合わせ、ソーラーパネルの水平面からの角度を調整してください(全国主要都市の月ごとの最適角度の求め方は右表参照)。
・ソーラーパネルの受光面ができる限り日陰に入らないような位置を選定して設置してください。

SOBATのタイプ別比較表

リチウムイオンバッテリーに対応

リチウムイオンバッテリー型のSOBAT をご用意しております。長寿命・メンテナンスフリーのため、寒い地域やメンテナンスが難しい現場においては高出力・急速充電が可能なリチウムイオンバッテリーが適しています。詳しくは営業担当かコールセンターまでお問い合わせください。

充電器本体

12V 鉛バッテリーの充電用に設計された充電器です。トラックやトラクタ、ボートなどに使われているメンテナンスフリータイプ、ディープサイクルタイプのバッテリーに対応しています。過充電・過電流保護機能、逆接続保護機能など安全装置・保護回路が搭載されていますので、安心してご利用いただけます。
※リチウムイオンバッテリーの充電には対応しておりません。

SOBATとの組み合わせ事例

仕様

SOBATの仕様

メーカー エコモット(株)
型式 SBT-1031:ソーラーパネル×1、バッテリーボックス×1
SBT-1032:ソーラーパネル×2、バッテリーボックス×1
SBT-2034:ソーラーパネル×4、バッテリーボックス×2
発電部仕様(パネル1枚あたり) 定格出力:38W
最大動作電圧:19V
最大動作電流:約1.74A
給電部仕様(バッテリー1台あたり) 定格電圧:DC12V
容量:80Ah(20時間率)
使用温度範囲 -10~50℃
使用湿度範囲 85%以下(結露しないこと)
寸法 ソーラーパネル:W678×D26×H413(mm)(取付金具除く)
バッテリーボックス:W465×D333×H322(mm)(取付金具除く)
質量 ソーラーパネル:約3.5kg
バッテリーボックス:約24kg
付属機能 給電タイマー(設定時間内のみ給電可能、節約用)
バッテリー充電器
(別途付属されます)

リチウムイオンバッテリー型の仕様

内蔵リチウム電池 国産電池(チタン酸リチウム)
太陽電池パネル入力数 3点
定格出力電圧 11.5V
定格容量 690Wh
外形寸法 W559×D356×H229(mm)(突起部除く)
質量 19.8kg

※ リチウムイオンバッテリー型の仕様は代表例です。異なる仕様の製品もありますので、詳しくはお問い合わせください。
※ リチウムイオンバッテリー型は受注生産品です。
※ ソーラー電源は環境により電圧不足になりますので必要に合わせて充電を行ってください。

よくある質問と回答

  • 質問と回答は現在登録されておりません。

SOBAT®(ポータブル太陽光発電)に関するお問い合わせ

見積もりを無料作成 資料ダウンロードはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-985-368 0120-985-368

[受付時間] 平日9:00〜18:00