NETIS技術名称:サインロイド2
サインロイド2における雨量予測は、緯度・経度の情報から現場のピンポイント予測を可能としています。
機器には、現在の雨量と1時間後の予測雨量が表示され、ウェブアプリケーション上では約5時間半後までの予測値と累加雨量も表示されるため、予測雨量の推移を見ながら雨の変化をいち早くく察知して作業中止・継続の判断を現場単位で行うことができます。
※気象予測を行わず計測データ収集・表示のみを行う場合は、クラウドロガーLTEのNETIS 登録番号「KT-220145-A」が適用されます。
雨量予測(サインロイド2)の仕様
メーカー | (株)GRIFFY |
---|---|
型式 | SIL-30 |
入力 | アナログ(0~5V)×3 雨量計×1 |
回転灯 | 2台設置可能 |
通信方式 | LTE(KDDI/docomo) |
電源電圧 | DC12V |
消費電力 | 7W |
表示部2段 | 最大940cd |
使用温度範囲 | -10~50℃(結露しないこと) |
寸法 | W430×D130×H340(mm) |
質量 | 約7kg |
※ 気象予測オプションを希望の場合「設置場所の緯度と経度」が必要となります。先情報が無い場合は未設定のまま出荷となります。
※ AC100V電源の場合は別途「電源変換ボックス」が必要です。